こんにちは。スタッフのyukiです。
今日は不安だし、緊張します!
というお声をいただくことが多い
動画講座のオンライン認定試験について
お話ししたいと思います。
●落とすための試験ではない
まず、大前提として
落とすための試験ではありません。
教室や保育の現場で
自信をもって使っていただける
サポートのひとつとして
「試験」という形を
とらせていただいています。
試験と表現していますが、
アウトプットの場とお考え下さい^^
●具体的な試験内容は
座学は、クイズ形式で振り返る
簡単な小テストです。
実技は、基本の実技の
ロールプレイング♪
講師役になって遊びの目的や注意点
進め方を楽しく指導していただきます。
最後に、ケーススタディの発表です。
●ケーススタディの発表って?
座学と実技での学びから
4つの事例を考えます。
背景を想像し
問題、評価、提案を
いろんな側面から想像し
あなたの答えをまとめていただき
発表してください^^
事例は全て、実際にママから
多く寄せられる事例を
採用しています。
内容文もそのままですので
リアルな現場として
想像しながら取り組んでいただけます。
どうでしょう?
試験のイメージが
湧いてこられましたか?
●試験…とても緊張します
とメッセージを下さることも
多いのですが、
実際に認定試験を受けられて
どうだったか。
ご感想を一部抜粋して
ご紹介いたします。
*************************
オンライン試験当日も、
先生からたくさんのお話が聞け、
さらに自分の知識に
プラスになりました。
まだまだ勉強しなくてはいけませんが、
新たな知識を身につけたことで、
ママたちの声に少しでも寄り添い
アドバイス出来ればいいなと思います。
*************************
認定試験はとても緊張してしまいましたが、
落田先生のご指導で、WARAリズムの楽しさと、
赤ちゃんの発達について深めることができました。
そして、ケーススタディがあったおかげで、
お母様方へどのように聞きとりして、
それに基づいてどのようなアドバイスをして
差し上げれば良いのか、
ということがわかりました。
問題点だけに目を向けるのではなく、
赤ちゃんの意欲だったり、
お母様が赤ちゃんをよく観察してらっしゃる
という評価点が、アドバイス以前に
とても大切だということも
あらためて感じました。
*************************
ケーススタディは、難しさも感じましたが、
実際に保護者から質問されている事を
想定して考える練習になり良かったと思います。
*************************
試験は緊張しましたが、
あっという間でとても楽しい時間でした。
もっと長く先生とお話していたかったです。
*************************
試験でも細かく解説しながら進めてくださり、
ちょっとした疑問にもその場で
的確に答えていただけました。
試験なのにとても楽しく、
あっという間に時間が来てしまい残念でした。
*************************
(いただいたご感想の全文はこちらからもご覧いただけます^^)
https://wararhythm.jimdofree.com/blog/waraリズムアドバイザー認定講座/
正直、動画講座でどこまでのことが
伝わるだろうか、手渡せるだろうか
という不安も少しありました。
でも、ホント要らん心配でした^^
先生方のレベルが高すぎて
質問や気づきが素晴らしいので
私たちも試験の度に
学ばせていただくことがあり
とても嬉しいです^^
赤ちゃんの運動発達の知識と、
現場ですぐに使える遊び方が
身につく動画講座。
動画講座だから、スキマ時間や
好きな場所を利用して
自分スタイルで学んでいただけます。
ご予約はこちらから承っております。
●銀行お支払い
https://ssl.form-mailer.jp/fms/deeac383356736
●クレジットお支払い
https://ssl.form-mailer.jp/fms/175e2022645053
----------------------------------------
■動画講座(+オンライン認定試験)
①家庭学習(座学動画2時間、実技動画 2.5時間)
※ワーク時間を含む
②オンライン認定試験(1.5時間)
質疑・振返り・ケーススタディ・認定試験
-----------------------------------------
今週中にお申込みいただても
10月31日までたっぷりとご視聴いただけます。
詳細・お申込み方法はこちら
https://wararhythm.jimdofree.com/認定資格-講座-1/アドバイザー認定講座/
新しい学びのスタイルをご活用ください^^